
いい仕事をする上で、美味しくてバランスの取れた食事は、身体にはもちろん心のエネルギーにもなります。でも一方で「毎日めいっぱい働いて、帰宅した時にはもうクタクタ…。」「朝ごはんに時間をかける余裕なんてない!」と諦めていませんか? そんな人でも面白いほど簡単に作れて、ズボラなのに栄養いっぱい。ユニークなアイデア満載で何よりおいしい! と、今SNSで爆発的人気を博しているのが料理研究家・リュウジさんが考案する“バズレシピ”。140万人以上のTwitterのフォロワーを持つリュウジさんに、忙しいビジネスパーソンの悩みを解決するとっておきの料理を3回にわたって教えてもらいます。第1回目のテーマは、多くのビジネスパーソンの永遠の課題「朝ごはん」です。
第1回 電子レンジが大活躍! ズボラさんでも作れる栄養満点の朝ごはん
かつてホテルマンとして働いていた経験があるというリュウジさんは、朝食を欠かさず食べる同僚ほど朝からしっかり動けていることに気がつき、自身もきちんと朝食を取るようになったのだそうです。
朝ごはんの重要性はよく知られるようになりましたよね。そうは言っても、朝は少しでも長く寝たいし、身支度もあるしで1分1秒が貴重です。だからこそ「作ってみたい!」「食べたい!」と思ってしまうほど簡単で、楽しく作れて、美味しくて、栄養もしっかり摂れる朝食があれば…。そんなわがままな願いを叶えてくれるのが、リュウジさんのレシピです。
あの台湾の名物朝ごはんがレンジで! 「鹹豆漿(シェントウジャン)」
一品目は、最近日本でも専門店がオープンするほど人気の台湾料理「シェントウジャン」。豆乳とお酢を使ったスープに、干しえびやねぎなど、お好みの具材を入れて食べる台湾の定番朝ごはんメニューです。
<材料>
- ★豆乳 160cc(調整でも無調整でも可)
- ★白だし 大さじ1
- ★しめじ(ほぐす) 1/4パック
- ★小えび 少々(3gくらい)
- 酢 小さじ2
- ラー油 お好みで
- 万能ねぎ お好みで
<作り方>
1. 耐熱容器に★を入れ、ラップをせずに600Wの電子レンジで2分20秒加熱する。
2. 温かいうちに酢を加えて混ぜる。
3. 固まってきたら、ラー油と万能ネギを入れて完成。
お酢の力で豆乳のたんぱく質が固まり、ぷるぷるとろとろに。さっぱりとした酸味が、朝にぴったりのスープです。きのこは、ビタミンや食物繊維が豊富なヘルシー食材ですが、野菜と異なりジュースなどでは摂取できないため、意識しないと摂るのが難しい食材のひとつ。それが朝から手軽に食べられるのも嬉しいポイントです。きのこの種類を変えたり、野菜やお肉などを加えたりすればアレンジは無限大!
「タケノコやザーサイ、メンマなど中華系の食材がおすすめです。辛いのが苦手な方やお子さま向けには、ラー油の代わりにごま油を使ってもおいしくできますよ」と、リュウジさん。いろいろな食材で何度でも楽しめますね。
ジャンキーに見えて栄養満点! 「タルタル“納トースト”」
もう一品は、日本の伝統的な和朝食の定番食材、納豆と卵を使ったトーストです。納豆といえば、発酵食品、また良質なたんぱく源として常に注目を集める健康食材。最近は様々なトーストメニューを目にするようになりましたが、リュウジさん流の“納トースト”はクセになるおいしさ!
<材料>
- 食パン(6枚切) 1枚
- 卵 1個
- ★マヨネーズ 大さじ1・1/2
- ★ケチャップ 小さじ1
- ★塩・こしょう 各適量
- 納豆 1パック
- 納豆付属のタレ・カラシ 各1袋
<作り方>
1.耐熱容器に卵を割りほぐし、ふんわりとラップをして600Wのレンジで1分10秒加熱する。
2.一度取り出し、★の調味料、納豆、タレ、カラシを加え混ぜる。まさに納豆タルタル。
3.食パンの上に2をのせて、オーブントースターで6〜8分焼き目がつくまで焼いて完成。
SNS上では「こんなに簡単でおいしくていいの?」「毎日食べられる」と称賛の声が多数。チーズをトッピングしたり、パンにのせずにグラタンのようにしてそのまま食べたりとアレンジを楽しむ人も多いようです。リュウジさん自身も「美味しすぎて食パン1斤分くらい食べてしまいそうです…」と、お気に入りのメニューのひとつだそう。また、卵とマヨネーズが加わったまろやかなおいしさや、トーストすることで納豆の匂いが抑えられることから、子どもや女性にも人気の一品。朝からたんぱく質がたっぷり摂れるスタミナメニュー。トマトジュースや野菜ジュースを1本添えれば栄養バランスもバッチリです。
料理は、美味しいのはもちろん、楽しく作れることも続ける上で大事なポイント。リュウジさんのレシピならきっと朝ごはん作りが好きになるはず。次回は、疲れて帰ってきたあとでも作りたくなる、お手軽晩ごはんをご紹介します。
編集:株式会社エアリーライム ライター:山本 愛理 料理制作・カメラ:古本 麻由未
PICK UP ピックアップ
RANKING ランキング
3/16(火)~3/31(水)までの記事ランキングをご紹介します。




FEEDBACK 評価 / コメントする
- 記事および画像の無断転載・無断使用は禁止しています。
PICK UP ピックアップ
RANKING ランキング
3/16(火)~3/31(水)までの記事ランキングをご紹介します。



