- /
- FOOD
【連載】忙しい人こそ、地中海式食事法を vol.6

第6回 とってもヘルシー! 地中海式ワンプレートごはん
具だくさんで見た目もきれい。一品でも栄養バランスがよく、ごちそうになるごはん料理はいかがでしょうか? 地中海沿岸では、米は主食ではなく野菜の扱いなのだそうです。
「今回ご紹介するライスサラダもパエリアも、米は野菜の具材のひとつです。日本の米は粘りが強いですが、現地のものは粘りが少なく、“炊く”のではなく、“茹でる” “煮る”という感覚です。どちらの料理も米にしっかり味をつけるのがポイント。ハーブやスパイスを上手く使っているのも特徴ですね」と荻野先生。
地中海風のヘルシーでさっぱりと食べられるライスサラダ、海の幸の旨味たっぷりのパエリアは、どちらもホームパーティなどにも喜ばれそう。日本のお米でもおいしくできますよ。
レシピ01 具だくさんライスサラダ
ギリシャや南フランスなどでポピュラーなライスサラダ。「米は野菜」であることがよくわかる一品です。具材はすべて大きさを揃え、生ハムなど塩気の強い具材で味をひきしめるのがポイント。第3回で紹介した塩レモンを少し加えても美味しいそうです。チーズは今回、さっぱりとして塩気のあるフェタチーズを使用していますが、お好みのものでOKです。ナッツやドライフルーツもたっぷり。色の違う具材を入れることで、見た目も美しい一皿に。
材料(2人分)
- ご飯 1/2杯
- きゅうり 1/4本
- パプリカ(赤) 1/4個
- 玉ねぎ 1/8個
- 生ハム 3〜4枚
- フェタチーズ 30〜50g(お好みで)
- ドライフルーツ・ナッツ 適量
- レモン汁 1/2個分
- こしょう・オリーブ油 各適量
- サラダ菜、ディル(飾り用) 適宜
見た目は豆腐のようなフェタチーズ。ギリシャ原産のフレッシュチーズで、羊や山羊の乳から作られる。あっさりしていて、ほのかな塩気が特徴。
<作り方>
1 きゅうり、パプリカ、玉ねぎ、生ハム、チーズはさいの目切りにする(大きさを揃える)。
2 ご飯は水で洗い、水気をしっかり切る。
3 ボウルに1、2を入れ、レモン汁、オリーブオイル、こしょうを加え、全体を混ぜる。
4 皿にサラダ菜を敷き、3を盛り、ドライフルーツと砕いたナッツ、ディルを散らす。
レシピ02 魚介の簡単パエリア
スペインの郷土料理パエリア。日本でいえば「炊き込みごはん」の一種のようなものですが、米は野菜の扱いです。肉や魚など、具材は各地で異なります。
米においしそうな黄色い色をつけるサフランは、アヤメ科の花の雌しべ。使うと風味が格段に良くなります。「日本では高価なので、パプリカパウダー少量で代用しても。インド料理に使われる黄色いスパイス、ターメリックは代用にならないので注意してください」
現地では専用の大鍋で作るパエリアですが、今回は小さな鍋でもおいしく作れる方法を教えていただきました。味の決め手は「ソフリット」。イタリア料理で使われる、にんにくやトマト、香味野菜などを炒めた、いわば「味ダシ」のようなものですが、魚介とソフリットの旨味を米にしっかりと吸わせます。
材料(2人分)
- 米 1カップ
- 有頭えび 2尾
- いか(輪切り) 1/2杯分
- あさり(砂抜き) 1/2パック(150g)
- ピーマン 1個
- ソフリット(●)
- ●玉ねぎ 1/4個
- ●にんにく 1かけ
- ●トマト 1個
- ●べーコン 薄切り1枚
- サフラン 少々
- 塩、こしょう 各適量
- オリーブオイル 大さじ3
- イタリアンパセリ 1枝 (粗みじん切り)
- レモン 1/4個
*サフランがない場合は、パプリカパウダー小さじ1/2で代用。
サフランは花の雌しべ。少量でも色がつき、風味豊かに。
<作り方>
1 えび、いかに塩、こしょう少々を振る。ピーマンは食べやすい大きさに切る。
2 ソフリット(●)の材料をみじん切りにする。
3 サフランを湯1カップにひたし、色を出す。
4 小さめの鍋かフライパンにオリーブオイル大さじ1をひき、1を入れて軽く火を通し、取り出す。
5 空いた鍋に残りのオリーブ油と2を入れ、しんなりするまで炒める。
ソフリットを炒める。
しんなりとしたらOK。
6 米を洗わずに加え、3を加え(サフランがない場合は水1カップ)、あさり、4を戻し、塩少々を加える。
サフランがよい風味をプラスする。
7 鍋をゆすりながら弱火で15分加熱する。米の硬さは好みで。途中水分が足りなくなったら水適量を加える。
8 イタリアンパセリを散らし、半分に切ったレモンを添える。
編集:株式会社エアリーライム 構成・ライター:菅野和子 カメラマン:井上孝明
写真を撮るだけ!かんたん食事管理

毎日3回の食事管理も維持しやすくなります。
FEEDBACK 評価 / コメントする
- 記事および画像の無断転載・無断使用は禁止しています。
RECOMMEND おすすめ記事
PICK UP ピックアップ
